チキンRSG〜お得情報〜

日常=発見 気が向いた時 更新予定です❗️

「姫路城」民間人が23円で落札?

みなさんおはこんばんにちは〜
前回の「体型」という漢字

体型と体形すごく迷った。

「こここここっつん」です。

「たいけい」の詳しい

ちがいについては、ヤフー知恵袋で↓

https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1034680500
◯12月12日(火)

今日の講義の一部からです。

全国の 城が本来の役割を担わなくなった明治以降のこと。

明治6年1873年)の廃城令で、その残った城の大半も取り壊されました。当時、城の土地建物は陸軍省の管轄下にあったが、陸軍が使用するもの以外は、売却・処分することになったのです。廃城の対象となった城は約150。そのうち破却を免れたのは4分の1程度だったそう。運よく残された城も傷みの激しい建物は取り壊され、姫路城の天守ですら23円50銭という安値で落札されたというしかも民間人に!。(ちなみに、当時の1円は、現代の3800円にあたるそうなのでおよそ89,300円ということになりますね)

全国から次々と城が姿を消していくなかで、城を文化遺産として残そうと考える人たちも現れていたそうで。

政府要人の活躍もあったが、国宝の松本城松江城は、実は民間人の働きによって守られた城である。

私の故郷、熊本城は残っていますね

でも、城は今では歴史として残っていますが 当時の城は、今で言う自衛隊の基地(軍事施設)のようなもので個人的にはうーん 難しいところですね。

あと、何年かしたら自衛隊の基地も観光スポットになるのかな〜?

 

KKT(終)

つづく…

「姫路城」=「白鷺城」

f:id:bb117010:20171213110423j:image

イェーイ!